fc2ブログ

コロナに負けるな!就活応援サイト

就活生を応援します。

エントリーシートの基礎の基礎

【最初に】
エントリーシートを通すことが最初の関門突破でここで何社面接に進めるかが4月からの面接ステージでの自分の持ち駒になります。今回はエントリーシート作成の基礎の基礎をまとめておきたいと思います。来年の1月頃からエントリーシートを書き始まると思いますが、今から知っておいて損はないと思います。

【履歴の整理から】
どこの会社も自分の中学からの履歴を書かなくてはいけません。それから下宿先の住所、電話番号、自宅(緊急連絡先)の住所、電話番号の記載も求められます。自分の中学が私立だったか、県立だったか、入学は平成何年で西暦何年で、実家の正確な住所とか暗記できてない人が多いと思います。こういった情報は何度も記載しないといけないのでWORDとかにデータ入力しておいて保存し、ESを作成するたびにデータからコピペすると時間の短縮ができます。就活中は猫の手も借りたくなるくらい時間がないので、こういった共通の情報はデータ化が必須です。

【WORDのフル活用】
WORDには作成した文章の字数のチェック機能があるので便利です。それから1月に初めて書いたものから4月に書くものまで内容はどんどん進化していきます。それは途中でどうも通過率が低いな、どこがいけないのかな?とどんどん改善するからです。逆に進化していない人のESはやばいかもしれません。なので文章をまず作成してそれを切ったりはったりしながら校正していくのにWORDはとても便利です。友人や親知人に添削してもらう場合でもメールに添付して送っておかば飯でも食っている間に親切な人なら赤字で修正して送りかえしてくれるかもしれませんね。自分の想いとかけはなれた添削をされたら無視して自分の正しいと思った内容で提出すればいいと思いますが(話しがそれました)。

【コピペ活用】
そして一度完成形ができれば後はそれをコピペして企業のHPの中の記入覧に貼り付けて送信ボタンを押すだけです。多くの持ち駒を持つためにはできるだけ多くの企業にESを送り込んで母数を増やすこともいいと思います。それにはコピペが威力を発揮します。今でも紙での手書きと郵送を求める企業がありますが(電力会社、大手ゼネコン、鉄鋼会社、印刷会社、一部専門商社等)そういったところは少数になりつつあるので、80%以上の企業はコピペ活用ができると思います。

【レベルアップし続ける】
最初に作成して提出したものを原形として残しておき、それの通過率を2月、3月とチェックしていきましょう。通過率があまり良くないなと感じたらどこが悪いか常時考えて人に相談して出すたびにレベルアップしていきましょう。3月の前半50%以下の通過率のものも改善していけば3月末には70%くらいの通過率になっているといいですね。

【人事部の立場で作成】
どういうESが通過するのか?その答えは中身次第で企業とのマッチングもあるので正解を書きにくいですね。しかし、人事の人は何千枚、何万枚というコピペされて増殖したESを呼んで判定しなければなりません。そうしたらあなたが読む立場ならどうしますか?そうですよね。各項目の最初の部分や最後の部分に結論を探しながら斜め読みしますね。一字一句読めないし読んでいたら時間が足りないでしょう。多分多くの場合斜め読みして「おおこれは良さそうだぞ!」とあたりをつけて何十枚くらいに絞り、その後残された中から良いものを選ぶときに一字一句に目を通すということをやっていると思います。なので、まず最初に結論を書く、そしてそれを補足、説明する内容を続けるというまとめ方がいいと思います。

【ラブレター】
就活はお見合い、結婚だと思っています。世の中は不思議なもので人の好みは千差万別です。ある人は好きでも別の人から見ると好きでないのです。そういった縁や出会いを見つける活動なんですが、ESはそのためのきっかけを作るラブレターです。「私はこんな人間です。こんな苦労をして挫折をして、こんな能力を身に着けてきました。だからその力を使ってあなたのこんなお役にたてます」「あなたのことをこんなに研究してあなたのことならこんなことまでも知っています。1万人のライバルと比べて一番私があなたのことを良くしっていて、あなたがどんな人を求めているかも知っていて私のこんなところがピッタシの相性でしょう。でもあなたの求めるこんなところは私は弱いかもしれませんので結婚してからいやそれまでにも改善しておきます」なんて書くわけですから、まさにラブレターだと思えばいいのです。実際本当に好きな企業なら必死に自分を売り込み、相手を研究しますよね。

参考になったらポチットお願いします。
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/10/19(土) 01:04:28|
  2. エントリーシート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<エントリーシート提出は正月明け~4月まで(今年を参考に) | ホーム | エントリーシート共通化革命>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://syuushokukatudou.blog.fc2.com/tb.php/89-36c9f2ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)